ミニマリズム

ミニマリズム

私がミニマリストになるまで

こんにちは、maiです。今回は「私がミニマリストになるまで」をお伝えします。モノが多い生活から、今のスッキリ快適な生活になるまでに経験したことを失敗談含めてまとめました。初めはうまくいかず最初の頃、モノがなかなか手放せなかった私は収納場所を...
ミニマリズム

【がんばらないミニマリズム】初のトークイベントを開催しました!

こんにちは、maiです。先日、2024年8月31日に私の初の著書「がんばらないミニマリズム」の刊行記念トークイベントが行われました。私にとって初のトークイベントでド緊張でしたが、すごく幸せな時間となりました。今回はそのイベントの様子をお届け...
ミニマリズム

モノを手放せるようになった考え方6選

こんにちは、maiです。今回は、「モノを手放せるようになった考え方6選」をお伝えします。もったいないから……高かったから……いつか使うかもしれない……思い出のモノだから……頂き物だから……めんどくさい……これらは、モノを手放そうとするときに...
ミニマリズム

つかまり立ちやハイハイが始まった9ヶ月の子どもと暮らす部屋作り

こんにちは、maiです。最近、子どもがハイハイやつかまり立ちで家の中を動き回るようになってきたので、それに合わせてキッチンスペースやリビング、寝室なども動き回れるように模様替えをしましたのでご紹介します。さんざん悩んだ寝室作りつかまり立ちも...
ミニマリズム

ミニマリストのマザーズバッグ|身軽に子どもとお出かけしたい!

こんにちは、maiです。今回は、9ヶ月の子どもを育てている私が愛用している「マザーズバッグ」とその中身を紹介します。最初は不安で何でもかんでも持ち歩いていましたが、経験を重ねるうちに持ち物を厳選するコツがわかり、今ではずいぶんと身軽に外出で...
ミニマリズム

30代ズボラ看護師がミニマリストになって人生激変!5つの変化とは?

こんにちは、maiです。今回は、ズボラな30代看護師だった私が、ミニマリストになったことで人生が激変した体験談をお話しします!仕事で忙しく、帰宅しても散らかった部屋にため息をつく毎日。そんな私が「ミニマリズム」というライフスタイルを取り入れ...
ミニマリズム

書籍販売のお知らせ

こんにちは、maiです。このたび、私の初の書籍「がんばらないミニマリズム」が発売されることとなりましたのでお知らせします。もともとかなりのめんどくさがり屋の私が、たくさんの失敗と挫折を経て快適な生活を送れるようになった「がんばらないミニマリ...